無茶々園の甘夏。無理のない、自然な在り方が逞しさに繋がる…。
- 2016/03/27
- 14:00

先日、愛媛の無茶々園から届いた、甘夏。秋の早生みかんから始まる柑橘のメドレー、年を越して様々な晩柑を楽しませてもらった。いよいよフィナーレに近づく。箱には、いつも葉書が入っている。生産者へのメッセージ用。いつも、美味しく食べてばかりで書きそびれてしまうけど。今年は書こう。新しい品種が増える中で、長年活躍してきた甘夏。見た目も味わいも王者の風格!健康的な力づよさ、を感じる。同梱されている無茶々園の案...
雑草が芽吹き、チューリップが葉を伸ばす頃
- 2016/03/08
- 13:30

いったい何を撮ったの?と言われそう。植えっぱなしのチューリップの葉が伸びてきているところ。雑草たちが美しい緑を芽吹かせている様子。枯れたような風情をして、たぶん、まもなく新しい葉を見せてくれるランタナの枝。映ってはいないが頭上にはティーツリー(メラルウカ・レッドジェム)が葉をわさわさと伸ばしている。この季節はイベントごとや集まりが多くて、その準備に忙しい。庭の雑草たちも、それを言い訳にして、野放し...
おはようございます
- 2016/02/20
- 08:00

昨日は風はあれど思いのほか暖かく過ごしやすい一日。身体のケアを受けて元気になった分、移動があるのについ重たい野菜を買ってしまったり、遅くまで夜なべをしてしまったり…。ホント 身体は正直、身体が楽になれば動きやすくなる。でも調子に乗らないように。いつも反省。スマホ版でブログの画像が文字列で見えるところは、やはり気になり。結局リンクをもとから再び探してはり直しました。その結果、今のところiPadとケイタイで...
春節を過ぎて
- 2016/02/09
- 23:00
横浜は、ずいぶんと強い風が吹いていた。今日の風は春一番だったんだろう、と思っていたら、春一番の発表?はなかったらしい。旧正月の春節も過ぎた。春節を前に大きな地震が起きた台湾の方々にお見舞いを申し上げます。ずいぶんと前になるが、保育園に勤めていた頃、中国、台湾の子どもたち、先生、ご家族にご縁がありお世話になった。やっと歩きはじめるぐらいの赤ちゃんだった彼らも、二十歳を迎えているはず。どうしているだろ...
「みどり」に繋がることをテーマに。
本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。
●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。
●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。