fc2ブログ

記事一覧

『 アロマでこころのケア講座 』はじまります! 

あっという間に、もう、来週でした。ブログでのご案内が直前になりましたがよろしくお願いします☆『 アロマでこころのケア講座 』がはじまります!2016年7月2日(土)13時〜15時 アロマクラフト作り&ハーブティー付き  at おうちサロン「 うぃすてりあ・らいの 」アロマクラフト作りは…今回は、これからの季節に大活躍!アロマのボディパウダーを作成します。★アロマセラピーと記述のワークを活用しながら、こころのケアを...

続きを読む

フェアトレードショップで開く『アロマの手あて教室』手浴体験&アロマとクレイのバスボム作り。夏こそお風呂を楽しもう!

7月26日(火)14〜15時 at 「グリーンバザール」『アロマの手あて教室』日本産のクレイ(粘土)を加えたアロマのバスボムを作ります!粘土のスキンケアでおなじみの「ボディクレイ」さんに協力していただけることになりました!粘土のケアに関心のある方も是非この機会に参加ください。ちょうど6月21日の『アロマの手あて教室』を開催中。ボディクレイのスタッフが「グリーンバザール」にお買物(パレスチナオリーブのオリーブオ...

続きを読む

アロマのボディスプレー作り。人間だけに安全、って成り立つのかな?香りを楽しみつつ考えてみた。

朝の強い雨があがって、教室が終わる頃には梅雨の晴れ間も…。 6月の「グリーンバザール」開催『アロマの手あて教室』ではボディスプレー作りをしました。〜アロマで作る、安心&安全なボディスプレー作り〜店主の菅波さん、それから男性参加者を含めて、にぎやかに、和気あいあいとした雰囲気で始まりました。香りのイメージを書き出すワークも、すらすらと…いい感じ。本来それぞれが持っている感覚や感情が、言葉として紡がれ豊か...

続きを読む

児童文学翻訳家の灰島かりさんを偲び…ローズマリー・サトクリフの作品を読んで。

ローズマリーは「海のしずく」の意味。ローズマリー・サトクリフの名前を想いつつ、涙にも見える…海のしずく、ローズマリーの花をここに。児童文学研究家、翻訳家の灰島かりさんの訃報を知りました。(夫の鈴木晶さんのブログ記事)最近では『ランドルフ・コールデコット―疾走した画家 』を翻訳。亡くなられたことは本当に残念です。子どもたちに、おとなたちにも…多くの優れた海外児童文学を届けてくれた灰島さん。ありがとう。ま...

続きを読む

クッキングハーブソルトを手作りしました!(アンコール企画あり)

先日の教室では、クッキンングハーブソルトを作りました!アロマの手あて教室が、さりげなく…広い意味でのアロマ(香り)の働きをカバーする内容に進化中。様々に重なり合う概念としてのアロマとハーブ。ハーブは…心身や暮しに役立つ働きを持つ(有用な)「香り」成分を含む植物の総称。あるいは、その中でも、特に、西欧の生活で親しまれてきた香草、いわゆるキッチンハーブ、ポプリなどに使われてきた虫除けや消臭に良い香りの草...

続きを読む

ブックカーニバル in 鎌倉 一箱古本市、無事デビューしてきました!

こんにちは。ブログ、ご無沙汰でした。5月28日(土)「みどりのほんや」ブックカーニバル in カマクラ、デビューしてきました。ご来店、応援、ありがとうございました!!!そして実行委員会や参加店主の皆さま大変お世話になりました、感謝!!!さて、振り返りです〜☆次回?に向けて、わたしのおさらい。すっかり次回を意識しているのでした。やみつきになるのがわかります。各地を周り一箱古本市200回?の店主さん、今回もいら...

続きを読む

「みどり」に繋がることをテーマに。

本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。 ●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。 ●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。

検索フォーム

私が読んだアロマセラピーの本

『アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!』和田文緒著
著者の和田文緒さんは農大で学んだ植物の専門家。植物の美しい写真が豊富。基礎から応用まで、しっかりした知識と活用法が学べて、末永く活用できる。科学者視点と豊かな感性がコラボして綴られた個々の精油の香りや作用の解説は、他の類似本にはない魅力。


『はじめての中医アロマセラピー』
『中医アロマセラピー家庭の医学書-大切な人を守るための30トリートメント』
アロマ&中医学の基礎知識を学び、さらに関連づけて活用へ。陰陽、五行、経絡、ツボ…。中医学の世界も深い。繰り返しページをめくりながら少しずつ理解・会得していく感じの本です。有藤文香著。

プロフィール

youko itou

Author:youko itou
人生、山あり、谷あり、迷い道あり…いろんな自分を生きてきました。アロマや絵本は、そんな私のよき道づれです。楽しいこと、好きなことを大事に。自分の経験をもとに、出来ることをして。心と身体の手あて。アロマ、ハーブ、コラージュ等と個別相談。「みどりのほんや」webshop。Bookshop Traveller 出店中。(アロマの手あて教室、みどりのほんや 主宰)

*☆* つぶやいてます *☆*

*☆* つぶやき特集 *☆*

いろいろな雑誌

「ビッグイシュー」を知っていますか?中身も濃くて、写真やイラストも素敵!ホームレスの仕事をつくり自立を応援する雑誌。駅の近くとか、雑誌を手に掲げて販売している姿を見かけたら是非一冊!最新号はもちろんバックナンバーを見せてもらって選んで買うのも楽しいですよ。
https://bigissue.or.jp/

メールフォーム

『アロマの手あて教室』お申込みはこちらからどうぞ。

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文: