fc2ブログ

記事一覧

2018年の記録 みなまき一箱古本市出店「みどりのほんや」

さらに勢いよく申し込んだ「みなまき一箱古本市」11月25日(日)参加の振り返りを…。みなまき一箱古本市は、初出店。どうぞよろしくお願いします。本いっぱいのイベントですね。楽しみです😊帰りの荷物のほうが重たくなったりしないように、、なんて思ったり☺️ #みなまき一箱古本市 https://t.co/ylR4vgLOSW— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) November 20, 2018そう、ここから、、、ツイッターの名前に「み...

続きを読む

新春セルフケアことはじめ。1/15 アロマの香るミツロウのハンドクリーム作り「アロマの手あて教室」@グリーンバザール

新春。セルフケア、ことはじめ ☆1月15日(火)15時半〜16時半頃「アロマの手あて教室」ミツロウ、植物オイル、アロマ精油を使ってハンドクリームを作ります!【お申込受付中】新しい年は、まず「自分のケア、癒しを大切にする!」で、はじめましょう。自分を大事にすること、自分を癒すこと…それは、自分のためだけではない、家族や周りの人の幸せ、より良い社会のためにも必要なこと。どんな人も、日々、疲れたり、傷ついたりして...

続きを読む

2018年の記録 はやま環境フェスタ一箱古本市出店「みどりのほんや」

続いての報告は、10月14日のはやま環境フェスタ出店。勢いよく申し込んだものの、戸越の約1週間後は、あっという間。毎週のように各地に出店を続けている方々ってスゴイ、と実感!あいかわらず、前日は夜なべになって、なおかつ、雨音が聞こえる中で、テルテル(手作りてるてる坊主)もひっぱり出してきて準備。テルテルのデビューは、2011年東北大震災、原発事故のあと。鎌倉で行われた脱原発パレードのとき。かなりの激しい雨の...

続きを読む

2018年の記録 戸越八幡神社一箱古本市出店「みどりのほんや」

2018年の一箱古本市のこと、Twitterまとめつつ、ぼちぼちと書いていきます。さて今年は日程が合わなかったり、申込がタイムアウトだったり…で、出店できないまま終わってしまうかもしれない…と、しょんぼりモードでしたが。10月、11月と機会に恵まれ一気にはっぴーモードに。そのスタート、戸越八幡神社の一箱古本市の記録から。「みどりのほんや」です。よろしくお願いします!昨年に引続き二回目の出店。でも今年の古本市はお初...

続きを読む

12/18 肌荒れ、乾燥肌を手あてしよう☆アロマとベジタブルオイルを活用

12月18日(火)15時半〜開催「アロマで手あて教室」ではベジタブルオイルにアロマ精油を加えて、冬のスキンケアに役立つブレンドオイルを作成します!【お申込受付中】会場のグリーンバザールは横浜・京急弘明寺駅から徒歩数分にある、フェアトレード&エコロジー雑貨ショップ。この数日、急に冷え込みが強くなってきました。実は、寒さと同時に、進むのが乾燥。空気が乾燥すると、肌の水分も蒸発しやすくなり、乾燥した肌が荒れた...

続きを読む

「みどり」に繋がることをテーマに。

本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。 ●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。 ●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。

検索フォーム

私が読んだアロマセラピーの本

『アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!』和田文緒著
著者の和田文緒さんは農大で学んだ植物の専門家。植物の美しい写真が豊富。基礎から応用まで、しっかりした知識と活用法が学べて、末永く活用できる。科学者視点と豊かな感性がコラボして綴られた個々の精油の香りや作用の解説は、他の類似本にはない魅力。


『はじめての中医アロマセラピー』
『中医アロマセラピー家庭の医学書-大切な人を守るための30トリートメント』
アロマ&中医学の基礎知識を学び、さらに関連づけて活用へ。陰陽、五行、経絡、ツボ…。中医学の世界も深い。繰り返しページをめくりながら少しずつ理解・会得していく感じの本です。有藤文香著。

プロフィール

youko itou

Author:youko itou
人生、山あり、谷あり、迷い道あり…いろんな自分を生きてきました。アロマや絵本は、そんな私のよき道づれです。楽しいこと、好きなことを大事に。自分の経験をもとに、出来ることをして。心と身体の手あて。アロマ、ハーブ、コラージュ等と個別相談。「みどりのほんや」webshop。Bookshop Traveller 出店中。(アロマの手あて教室、みどりのほんや 主宰)

*☆* つぶやいてます *☆*

*☆* つぶやき特集 *☆*

いろいろな雑誌

「ビッグイシュー」を知っていますか?中身も濃くて、写真やイラストも素敵!ホームレスの仕事をつくり自立を応援する雑誌。駅の近くとか、雑誌を手に掲げて販売している姿を見かけたら是非一冊!最新号はもちろんバックナンバーを見せてもらって選んで買うのも楽しいですよ。
https://bigissue.or.jp/

メールフォーム

『アロマの手あて教室』お申込みはこちらからどうぞ。

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文: