こころとからだに美味しいハーブソルト作り『アロマの手あて教室』ハーブ編
- 2016/12/31
- 08:00
〜楽しく、美味しい、ハーブソルト作り〜
1月26日(木)11時〜 at 「うぃすてりあ・らいの」にて、開催です!
アロマとハーブって、違うの?
アロマとハーブって、日頃の心身のケアに、どう使い分けたらいい?
ハーブも、アロマセラピーの精油みたいに、沢山の種類がある?
ハーブの作用には、どんなものがあるのかしら?
ハーブティーや、ハーブソルトのブレンドのコツは?
そんなお話もしながら『アロマの手あて教室』ハーブ編、再び開催します。
→前回のハーブソルト作りの様子はこちら
数種類のドライハーブを、適宜、ミルやすり鉢で細かくして、お塩を混ぜて作ります。
混ぜるハーブは、それぞれ、作用を参考にしながら、好きなものを入れて作ります。
ハーブソルトは、サラダやピザ、パスタ等はもちろん、普段のお料理に、さっと一振りして。
また、煮込み料理やオーブン焼きなどに。
意外に、いろいろな料理にマッチするので、使いやすく、いつものお料理の美味しさも引き立ちます。
ハーブソルト作りは・・・
お料理教室、というよりも、懐かしいままごと遊びや、にぎやかな、理科の実験的な雰囲気もあるでしょうか?
どうぞ、気軽に、ご参加ください。
ハーブに親しんでいただきながら、その感触、固さ、香りなど確かめながら、植物としてのハーブを楽しみ、それぞれオリジナルのブレンドでオンリーワンのハーブソルトを作ります。
ハーブソルトに入れるネパリバザーロのブラックペッパーはフェアトレードのアイテムです。
香りが良くて、旨味あり。
思わず、おいしい〜!という声があがります。
★フェアトレードって? ←ネパリバザーロのホームページから
★わたしが、このブラックペッパーを調達するのはこちらのお店↓
フェアトレードショップ『グリーンバザール』at 横浜・弘明寺(不定休あり、お電話してからどうぞ)
おうちサロン「うぃすてりあ・らいの」開催の『アロマの手あて教室 』はランチやハーブティー付きでゆったりと過ごせるプログラムを開催中です。
♪ランチは、ミズ・キャロットから、届けてもらっています。
こだわり素材で作られた美味しいお弁当。
毎回、メニューが変わり、楽しませていただいています。
シンプル素材で、工夫されたお惣菜は、日々の食事作りの参考にも。
♪ハーブティーは、季節や天候などに合わせた、わたしのオリジナルブレンドです。香り、味わい、そして、目で、愛でて、楽しんでください。

『アロマの手あて教室』は日中の2時間程ですが、案外、ゆったりと貴重な癒しのひとときになりますよ。
忙しい日々の中で、なかなか自分を癒す時間を確保するのはむ難しい、という方もぜひ参加をお待ちしています!
○『アロマの手あて教室』ハーブ編 ○
1月26日(木)11時〜12時 ランチ・ハーブティー付
参加申込受付中!
●お申し込みについて●
当ブログから参加ご希望の方はメールフォーム(お名前・メールアドレス・希望教室日)にて開催の7日前までにお申込みください。参加費のお手続きなどについてメールでご連絡させていただきます。申込後2日中に連絡がない場合は恐れいりますが再度メールお願いいたします。
- ランチ…ワーカーズコレクティブ:ミズキャロットのこだわり素材の手作りお弁当。12時〜概ね1時間ぐらいのランチタイムです。
- お時間の都合などで、お弁当不要の場合は、お申込みの際にその旨お書き添えください。
- 参加費(材料費込)2,000円、ランチ&ハーブティー代(550円)
- 定員になり次第、申込み終了となります。
- 「うぃすてりあ・らいの」開催のアロマのプログラムは女性限定とさせていただいています。
- 「うぃすてりあ・らいの」は京浜急行線沿い(横浜駅と上大岡の間)の駅から徒歩圏内。おうちサロンのため場所については参加のお手続きが完了した方にご案内させていただきますのでご了承ください。
- 講師:アロマコーディネーター youko itou
- 関連記事
スポンサーサイト
「みどり」に繋がることをテーマに。
本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。
●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。
●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。