3月18日(土)12−14時『アロマでこころのケア講座』開催〜テーマ「機会あるごとに癒していく」
- 2017/03/10
- 16:51
3月18日(土)12時〜14時『アロマでこころのケア講座』開催します。
今年も順調に講座を開催中です。
関心のある方は、是非、どうぞ。ご参加、お問い合わせお待ちしております。
春は、心も揺れやすい季節、新しい人間関係が始まったり…心のケアが大切な時期ですね。毎日を心地よく安心して生きたい方、身近な人間関係を大事にして生きたい方、また、対人援助等のお仕事に携わっている方、それぞれのセルフケアにお役立ていただければ有り難く思います。
横浜は梅の花も満開となり、桜のつぼみも膨らんできました。春めいた日も多くなり、なんだか小鳥の鳴き声も楽しそうに聴こえてきます。樹々、草花、小さな生きものたちも、春の訪れを歓迎しているようです。
さて、来週となりました。
3月の『アロマでこころのケア講座』のご案内です。
『 アロマでこころのケア講座 』step⑨ 3月18日(土)12時〜14時
参加申込受付中です!
3月はstep⑨「機会あるごとに癒していく」をテーマに開催します。
人それぞれに、いろいろな生まれ、育ち、その後の様々な体験があります。
その中で、心に傷をおうこともあるでしょう。
傷の種類にも、いろいろあり、そして、度重なる傷によって、複雑なトラウマが形成されることもあります。
わたしは、心の複雑骨折…と表現したりしますが。
複雑骨折した心を癒していくには、時間も、エネルギーも、たくさん必要だと感じています。
ときどき、回復のプロセスに、疲れたり、やりきれない思いに、圧倒されることもあるでしょう。
でも、ぼちぼちと。
今のわたしを大切にしながら…。
ひとりではなく、いろいろな人たち、自分だけではない力を借りながら。
自然の雄大なパワー、恵みを感じながら。
傷を癒していけたらと思います。
機会あるたびに、傷の手当てをして、心を癒していきましょう。
傷が全く消えて、傷跡もなくなってしまうことは、ないのかもしれない。
でも、機会あるごとに癒していくことで。
今を、より自由に、心豊かに、安心して、生きていくことが出来るようになっていく…。
私自身は、今、そんなふうに、思えるようになってきました。
これを使うと、パッと、心の痛みが消えますよ、というマジックに、つい魅かれることがあります。
また、自身の思いとも反して、痛みを痲痺させる何かに依存してしまうこともあります。
そんなふうに回り道をしてしまうこともありますが…。
気づいたところから、自身を大切にする、心の手当てをはじめましょう。
迷い道に入っても、また、再び、ケアに戻りましょう。
でも、自分の心の傷は、たいしたことはないわ…。
そんなふうに思っている方も、もし、それでも、手当てをしたいなあ、と心にひっかかるものがあったら。
ぜひ、一緒に、取り組んでみましょう。
アロマの香りを楽しみ、活用しながら、記述ワーク&シェア等を通して、セルフケアのプログラムにアプローチします。
アロマのクラフト作りは、マスクスプレーにも使える、アロマのスプレー作りをします。
花粉症、風邪、乾燥など気になる季節です。
そうした症状、状態へのケアにも役立つアロマのセルフケアを学びながら、アロマの精油を選び、ブレンドして、オンリーワンのスプレーを作成しましょう!
講座でお会い出来るのを楽しみにしています!
『 アロマでこころのケア講座 』step⑨「機会あるごとに癒していく」
2017年3月18日(土)12時〜14時
アロマクラフト作り&ハーブティー付き
at おうちサロン「 うぃすてりあ・らいの 」
アロマでこころのケア講座は…
★アロマセラピーと記述のワークを活用しながら、こころのケアをすすめる講座です。
★アロマの香りは、記憶や感覚、気持ちにやさしくはたらきかけてくれます。
★子どものころ〜いまの「わたし」のこころを丁寧に癒していきましょう。
★安全なグループワークを通して、こころをケアしながら、楽しく…こころとからだのセルフケアに役立つアロマセラピーや、ここちよい生き方のためのステッププログラムを学び、日々の活用に繋げます。
★継続、単発、いつでも、繰り返し参加できる…12種類のプログラムをご用意しています。
★定期開催の予定です。
★定期開催に加えて、追加開催、他会場での開催も可能です。ご活用ください。参加者人数、日時等、ご相談応けしております。
*************
『アロマでこころのケア講座』step⑨「機会あるごとに癒していく」
開催日:2017年3月18日(土)
12時〜14時
会場 :おうちサロン「うぃすてりあ・らいの」
参加費:材料費込・ハーブティー付 4,000円
アロマクラフト作り:アロマのスプレー作り
●お申し込みについて●

2月の講座で参加者が作成したアロマのバスボム。ラッピングも、キュートで素敵です。日常の中でも機会あるごとに癒すこと、お風呂の時間も楽しく、心地よく、癒しの時間に★
今年も順調に講座を開催中です。
関心のある方は、是非、どうぞ。ご参加、お問い合わせお待ちしております。
春は、心も揺れやすい季節、新しい人間関係が始まったり…心のケアが大切な時期ですね。毎日を心地よく安心して生きたい方、身近な人間関係を大事にして生きたい方、また、対人援助等のお仕事に携わっている方、それぞれのセルフケアにお役立ていただければ有り難く思います。
横浜は梅の花も満開となり、桜のつぼみも膨らんできました。春めいた日も多くなり、なんだか小鳥の鳴き声も楽しそうに聴こえてきます。樹々、草花、小さな生きものたちも、春の訪れを歓迎しているようです。
さて、来週となりました。
3月の『アロマでこころのケア講座』のご案内です。
『 アロマでこころのケア講座 』step⑨ 3月18日(土)12時〜14時
参加申込受付中です!
3月はstep⑨「機会あるごとに癒していく」をテーマに開催します。
人それぞれに、いろいろな生まれ、育ち、その後の様々な体験があります。
その中で、心に傷をおうこともあるでしょう。
傷の種類にも、いろいろあり、そして、度重なる傷によって、複雑なトラウマが形成されることもあります。
わたしは、心の複雑骨折…と表現したりしますが。
複雑骨折した心を癒していくには、時間も、エネルギーも、たくさん必要だと感じています。
ときどき、回復のプロセスに、疲れたり、やりきれない思いに、圧倒されることもあるでしょう。
でも、ぼちぼちと。
今のわたしを大切にしながら…。
ひとりではなく、いろいろな人たち、自分だけではない力を借りながら。
自然の雄大なパワー、恵みを感じながら。
傷を癒していけたらと思います。
機会あるたびに、傷の手当てをして、心を癒していきましょう。
傷が全く消えて、傷跡もなくなってしまうことは、ないのかもしれない。
でも、機会あるごとに癒していくことで。
今を、より自由に、心豊かに、安心して、生きていくことが出来るようになっていく…。
私自身は、今、そんなふうに、思えるようになってきました。
これを使うと、パッと、心の痛みが消えますよ、というマジックに、つい魅かれることがあります。
また、自身の思いとも反して、痛みを痲痺させる何かに依存してしまうこともあります。
そんなふうに回り道をしてしまうこともありますが…。
気づいたところから、自身を大切にする、心の手当てをはじめましょう。
迷い道に入っても、また、再び、ケアに戻りましょう。
でも、自分の心の傷は、たいしたことはないわ…。
そんなふうに思っている方も、もし、それでも、手当てをしたいなあ、と心にひっかかるものがあったら。
ぜひ、一緒に、取り組んでみましょう。
アロマの香りを楽しみ、活用しながら、記述ワーク&シェア等を通して、セルフケアのプログラムにアプローチします。
アロマのクラフト作りは、マスクスプレーにも使える、アロマのスプレー作りをします。
花粉症、風邪、乾燥など気になる季節です。
そうした症状、状態へのケアにも役立つアロマのセルフケアを学びながら、アロマの精油を選び、ブレンドして、オンリーワンのスプレーを作成しましょう!
講座でお会い出来るのを楽しみにしています!
『 アロマでこころのケア講座 』step⑨「機会あるごとに癒していく」
2017年3月18日(土)12時〜14時
アロマクラフト作り&ハーブティー付き
at おうちサロン「 うぃすてりあ・らいの 」
アロマでこころのケア講座は…
★アロマセラピーと記述のワークを活用しながら、こころのケアをすすめる講座です。
★アロマの香りは、記憶や感覚、気持ちにやさしくはたらきかけてくれます。
★子どものころ〜いまの「わたし」のこころを丁寧に癒していきましょう。
★安全なグループワークを通して、こころをケアしながら、楽しく…こころとからだのセルフケアに役立つアロマセラピーや、ここちよい生き方のためのステッププログラムを学び、日々の活用に繋げます。
★継続、単発、いつでも、繰り返し参加できる…12種類のプログラムをご用意しています。
★定期開催の予定です。
★定期開催に加えて、追加開催、他会場での開催も可能です。ご活用ください。参加者人数、日時等、ご相談応けしております。
*************
『アロマでこころのケア講座』step⑨「機会あるごとに癒していく」
開催日:2017年3月18日(土)
12時〜14時
会場 :おうちサロン「うぃすてりあ・らいの」
参加費:材料費込・ハーブティー付 4,000円
アロマクラフト作り:アロマのスプレー作り
●お申し込みについて●
- 当ブログから参加ご希望の方はメールフォームにて「お名前・メールアドレス・参加講座名・希望の時間帯」を明記の上、3月14日までにお申込みください。定員になり次第、申込み終了となります。参加費のお手続きなどについてメールでご連絡させていただきます。申込日翌日までに連絡がない場合は恐れいりますが再度メールお願いいたします。本講座は女性限定プログラムです。
- 「うぃすてりあ・らいの」は京浜急行線沿い(横浜駅と上大岡の間)の駅から徒歩圏内。おうちサロンのため場所については参加のお手続きが完了した方にご案内させていただきますのでご了承ください。
- 講師:アロマコーディネーター youko itou

2月の講座で参加者が作成したアロマのバスボム。ラッピングも、キュートで素敵です。日常の中でも機会あるごとに癒すこと、お風呂の時間も楽しく、心地よく、癒しの時間に★
- 関連記事
-
- 3月18日(土)12−14時『アロマでこころのケア講座』開催〜テーマ「機会あるごとに癒していく」
- 3月の『アロマでこころのケア講座』〜繰り返し癒しを続けよう〜
- 準備中
スポンサーサイト
「みどり」に繋がることをテーマに。
本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。
●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。
●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。