fc2ブログ

記事一覧

7月と8月前半のアロマの手あて教室のお知らせ

お知らせが遅くなりました。

暑いですが、暑いからこそ…。
そして、忙しいからこそ。

からだの手あて、大切に過ごしていきましょう!

まずは、自分自身に言い聞かせていますが…。

でも、自分だけでセルフケアって。

つい、なんとなく…と、なおざりになりがちですよね。

なので、ぜひ、ご一緒に。

お待ちしております!

さて、ご案内です。



「美味しく夏のセルフケア*ハーブソルト作り」 
7月 19日(水)11時〜12時 ハーブティー・ランチ付 at うぃすてりあ・らいの


胃腸の疲れ、食欲不振、身体のだるさ、冷房ひえ、免疫力低下で感染症など、夏のトラブルを美味しくケアするハーブソルトを作りましょう。サラダやスープ、パスタ、あらゆるお料理に振りかけて。ハーブって何か洋風のしゃれた?!お料理にしか合わないイメージを持っていませんか?意外に、合うんです、いろいろなお料理と。普段のお料理を、より美味しく、パワーUPしてくれますよ。
参加者、それぞれの体調や好みに合わせて、オーガニックのドライハーブをメインに、天然塩、岩塩とブレンドして作ります。


「日焼けお肌のケアに*アロマの化粧水作り」
7月 19日(水)15時半〜16時半 ハーブティー付 at グリーンバザール

上記と同日開催です。
今年は、既に、暑さ全開、梅雨から陽射しの強いこと、強いこと…。お肌もびっくりです。
夏の日焼けお肌のケア、クールダウンに役立つ、アロマの精油を使い、化粧水作りをします。
アロマは、心と身体に働きかけをしてくれる優れもの。いい香りの化粧水で、心から、身体から…お肌を癒していきましょう。
参加者それぞれのお肌に合った精油、好きな香りの精油を選んで、ご自分だけのオンリーワン化粧水が出来ます。


「ひんやり、クールダウン*アロマのボディースプレー作り」
8月 3日(木)11時〜12時 ハーブティー・ランチ付 at うぃすてりあ・らいの

身体と心にやさしい、アロマの精油を活用した、ボディースプレー作りをしましょう。
参加者のご希望に合わせて、お肌のクールダウン、ひんやり感のあるエアフレッシュナー、虫除けスプレー、デオドラントスプレー、足のむくみ対策スプレー等を作ります。
暑さに、うんざりしているときも、アロマのスプレーの一吹き…で、気分がリフレッシュされることも多いです。アロマを味方に、夏も快適に楽しく過ごせますように!


その他の講座等の日程
☆「アロマでこころのケア講座」は、7月29日(土)14時半〜16時半。(時間が間違ってました、訂正してお詫び致します。)
☆「コラージュ&マステアート」は7月25日(火)13時〜14時半。
☆「ピア・個別相談」随時、受付中。



*「うぃすてりあ・らいの」開催は女性限定となります。


●お申し込みについて●
7月分については近日のWeb告知となりましたので。申込は、開催、二日前まで(17日)にさせていただきます。なお、グリーンバザールでの開催教室については、定員に満たない場合、当日参加も可能です。お店へ直接ご連絡、もしくは店頭でお申し出ください。

当ブログから参加ご希望の方はメールフォーム(お名前・メールアドレス・希望教室日)にて開催の5日前までにお申込みください。参加費のお手続きなどについてメールでご連絡させていただきます。申込日に連絡がない場合は恐れいりますが再度メールお願いいたします。定員になり次第、申込み終了となります。



うぃすてりあ・らいの
  • ランチ…ワーカーズコレクティブ:ミズキャロットのこだわり素材の手作りお弁当。12時〜概ね1時間ぐらいのランチタイムです。
  • お時間の都合などで、お弁当不要の場合は、お申込みの際にその旨お書き添えください。
  • 参加費(材料費・ハーブティー込)2,000円 ランチ代(550円)
  • 「うぃすてりあ・らいの」は京浜急行線沿い(横浜駅と上大岡の間)の駅から徒歩圏内。おうちサロンのため場所については参加のお手続きが完了した方にご案内させていただきますのでご了承ください。


グリーンバザール 2階 
  • 「グリーンバザール」フェアトレード&エコロジー雑貨ショップです。フェアトレードに関心のある方も、この機会に是非どうぞ。食品・衣類・雑貨等、魅力的な商品いろいろ。〒232-0066  横浜市南区六ッ川1-82-1(京急弘明寺駅より5分・平戸桜木道路沿い・川崎信金の隣り)グリーンバザール電話(平日11時半〜19時・土日休・不定休有) 045-712-8076 地図
  • 参加費(材料費・ハーブティー込)2,000円 店頭で直接お申し込みもOK。参加費は当日お支払いください。


    講師:アロマコーディネーター youko itou

    イメージ_1_convert_20170715103812

    IMG_0431_convert_20160603232627.jpg
    関連記事
    スポンサーサイト



「みどり」に繋がることをテーマに。

本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。 ●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。 ●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。

検索フォーム

私が読んだアロマセラピーの本

『アロマテラピーの教科書―いちばん詳しくて、わかりやすい!』和田文緒著
著者の和田文緒さんは農大で学んだ植物の専門家。植物の美しい写真が豊富。基礎から応用まで、しっかりした知識と活用法が学べて、末永く活用できる。科学者視点と豊かな感性がコラボして綴られた個々の精油の香りや作用の解説は、他の類似本にはない魅力。


『はじめての中医アロマセラピー』
『中医アロマセラピー家庭の医学書-大切な人を守るための30トリートメント』
アロマ&中医学の基礎知識を学び、さらに関連づけて活用へ。陰陽、五行、経絡、ツボ…。中医学の世界も深い。繰り返しページをめくりながら少しずつ理解・会得していく感じの本です。有藤文香著。

プロフィール

youko itou

Author:youko itou
人生、山あり、谷あり、迷い道あり…いろんな自分を生きてきました。アロマや絵本は、そんな私のよき道づれです。楽しいこと、好きなことを大事に。自分の経験をもとに、出来ることをして。心と身体の手あて。アロマ、ハーブ、コラージュ等と個別相談。「みどりのほんや」webshop。Bookshop Traveller 出店中。(アロマの手あて教室、みどりのほんや 主宰)

*☆* つぶやいてます *☆*

*☆* つぶやき特集 *☆*

いろいろな雑誌

「ビッグイシュー」を知っていますか?中身も濃くて、写真やイラストも素敵!ホームレスの仕事をつくり自立を応援する雑誌。駅の近くとか、雑誌を手に掲げて販売している姿を見かけたら是非一冊!最新号はもちろんバックナンバーを見せてもらって選んで買うのも楽しいですよ。
https://bigissue.or.jp/

メールフォーム

『アロマの手あて教室』お申込みはこちらからどうぞ。

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文: