3月の『アロマでこころのケア講座』〜繰り返し癒しを続けよう〜
- 2018/03/06
- 09:00
3月の『アロマでこころのケア講座』ご案内です。
2018年3月17日(土)14時〜16時 ハーブティー付き
step⑨「繰り返し癒し続けよう」
エアフレッシュナー作り
まもなく春分を迎える頃。
春の訪れを感じる温かな陽射しに、心もほっとして、ゆるむことが多くなってきました。
でも、そんなとき、ふっと、まだ冷たい風が吹き抜けるように。
心配や不安、過去のトラウマ等が、心を冷たくするときがあるかもしれません。
温かくなったからこそ、感じることもあるでしょう。
温もりを感じられる繋がりの中でこそ、取組めることがあります。
こころの癒しは、ずっとずっと、続けていきたいこと。
自分自身が、なんだか楽になったなあ、って思うときにこそ。
繰り返し、取組んで、大事にしていきたい。
もちろん、ときには、ひとやすみ…しながら。
マイペースでOK。
今回のstep⑨では、機会あるごとに、繰り返し行っていく、癒しのプログラムに取組んでみましょう。
アロマクラフト作りは、エアフレッシュナー作りです。
花粉症、風邪対策、空気清浄、消臭などに。
リラックス、リフレッシュ用に。
好きな香りでこころのケアを。
アロマの精油の種類や濃度を調整して、マスクスプレーと兼用にすることも出来ます。
このフレッシュナー作りも、繰り返し実施していますが、みなさん、毎回、ちがう香りに仕上がります。
繰り返し取組む中で、選ぶ精油の種類のキャパが広がったり、ブレンドの組合せも多様になったりしていきます。
それは、心身の状態とも、リンクしていて。
それぞれの、感受性が豊かになり、受容力が深まり、広がっている、チャレンジする勇気や、力がアップしている、と考えることも出来るでしょう。
スプレーボトルは、マステでアート。
こちらも楽しんでください。
ご参加、お待ちしております。
『 アロマでこころのケア講座 』step⑨
3月17日(土)14時〜16時
参加申込受付中です!
3月は step⑨ 『繰り返し癒し続けよう』をテーマに開催します。
アロマでこころのケア講座は…
★アロマセラピーと記述のワークを活用しながら、こころのケアをすすめる講座です。
★アロマの香りは、記憶や感覚、気持ちにやさしくはたらきかけてくれます。
★子どものころ〜いまの「わたし」のこころを丁寧に癒していきましょう。
★安全なグループワークを通して、こころをケアしながら、楽しく…こころとからだのセルフケアに役立つアロマセラピーや、ここちよい生き方のためのステッププログラムを学び、日々の活用に繋げます。
★継続、単発、いつでも、繰り返し参加できる…12種類のプログラムをご用意しています。
★定期開催の予定です。
★定期開催に加えて、追加開催、他会場での開催も可能です。ご活用ください。参加者人数、日時等、ご相談応けしております。
*************
『アロマでこころのケア講座』step⑨
開催日:2018年3月17日(土)
会場 :おうちサロン「うぃすてりあ・らいの」
参加費:材料費込・ハーブティー付 4,000円
アロマクラフト作り:エアフレッシュナー作り
●お申し込みについて●

2018年3月17日(土)14時〜16時 ハーブティー付き
step⑨「繰り返し癒し続けよう」
エアフレッシュナー作り
まもなく春分を迎える頃。
春の訪れを感じる温かな陽射しに、心もほっとして、ゆるむことが多くなってきました。
でも、そんなとき、ふっと、まだ冷たい風が吹き抜けるように。
心配や不安、過去のトラウマ等が、心を冷たくするときがあるかもしれません。
温かくなったからこそ、感じることもあるでしょう。
温もりを感じられる繋がりの中でこそ、取組めることがあります。
こころの癒しは、ずっとずっと、続けていきたいこと。
自分自身が、なんだか楽になったなあ、って思うときにこそ。
繰り返し、取組んで、大事にしていきたい。
もちろん、ときには、ひとやすみ…しながら。
マイペースでOK。
今回のstep⑨では、機会あるごとに、繰り返し行っていく、癒しのプログラムに取組んでみましょう。
アロマクラフト作りは、エアフレッシュナー作りです。
花粉症、風邪対策、空気清浄、消臭などに。
リラックス、リフレッシュ用に。
好きな香りでこころのケアを。
アロマの精油の種類や濃度を調整して、マスクスプレーと兼用にすることも出来ます。
このフレッシュナー作りも、繰り返し実施していますが、みなさん、毎回、ちがう香りに仕上がります。
繰り返し取組む中で、選ぶ精油の種類のキャパが広がったり、ブレンドの組合せも多様になったりしていきます。
それは、心身の状態とも、リンクしていて。
それぞれの、感受性が豊かになり、受容力が深まり、広がっている、チャレンジする勇気や、力がアップしている、と考えることも出来るでしょう。
スプレーボトルは、マステでアート。
こちらも楽しんでください。
ご参加、お待ちしております。
『 アロマでこころのケア講座 』step⑨
3月17日(土)14時〜16時
参加申込受付中です!
3月は step⑨ 『繰り返し癒し続けよう』をテーマに開催します。
アロマでこころのケア講座は…
★アロマセラピーと記述のワークを活用しながら、こころのケアをすすめる講座です。
★アロマの香りは、記憶や感覚、気持ちにやさしくはたらきかけてくれます。
★子どものころ〜いまの「わたし」のこころを丁寧に癒していきましょう。
★安全なグループワークを通して、こころをケアしながら、楽しく…こころとからだのセルフケアに役立つアロマセラピーや、ここちよい生き方のためのステッププログラムを学び、日々の活用に繋げます。
★継続、単発、いつでも、繰り返し参加できる…12種類のプログラムをご用意しています。
★定期開催の予定です。
★定期開催に加えて、追加開催、他会場での開催も可能です。ご活用ください。参加者人数、日時等、ご相談応けしております。
*************
『アロマでこころのケア講座』step⑨
開催日:2018年3月17日(土)
会場 :おうちサロン「うぃすてりあ・らいの」
参加費:材料費込・ハーブティー付 4,000円
アロマクラフト作り:エアフレッシュナー作り
●お申し込みについて●
- 当ブログから参加ご希望の方はメールフォームにて「お名前・メールアドレス・参加講座名・希望の時間帯」を明記の上、3日前までにお申込みください。定員になり次第、申込み終了となります。参加費のお手続きなどについてメールでご連絡させていただきます。申込日翌日までに連絡がない場合は恐れいりますが再度メールお願いいたします。本講座は女性限定プログラムです。
- 「うぃすてりあ・らいの」は京浜急行線沿い(横浜駅と上大岡の間)の駅から徒歩圏内。おうちサロンのため場所については参加のお手続きが完了した方にご案内させていただきますのでご了承ください。
- 講師:アロマコーディネーター youko itou

- 関連記事
スポンサーサイト
「みどり」に繋がることをテーマに。
本は、古本、新刊本、バーゲンブック(BB)を取り扱っています。
●絵本 、小説、詩集。自然、社会。暮らし、手仕事、アート。こころ、からだ。
●多様性、当事者性を尊重する視点で選書。●季節の移ろいを感じられる本屋に。