みどりのほんや 2019年5月〜12月までの記録
- 2019/12/31
- 00:00
Twitterをピックアップしながら振り返ります。
同居&同室だった娘が先月家を出たあとのMy部屋を片付け、改造中。六畳間が広く感じる。ケースに保管していた本を本棚へ移動中。100均のレースカーテン、ホコリよけに、なかなか良し、鳥さん可愛い✨ 忙しくて少しずつだけど…本屋活動エトセトラ、もっと進めていけるように作業の日々📚🌿🥕🎨📝 pic.twitter.com/PBaSCCBX7i
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) June 6, 2019
スーツケースも部屋に置けるようになって購入。荷造りや移動がしやすくなり文明の力は偉大だと感じました!とはいえ、重たさは変わらず。自宅アパートの階段、駅からの坂道、電車の乗り降り…苦戦。来年は筋力アップが目標☆
荷物の重さに耐えかね、出先で生まれて初スーツケース購入🌿「飛行機は乗らないと思うんですけど」「道路とか駅とかゴロゴロ移動する感じで」「本が15キロぐらい⁈」😆と店員さんに話し選んでもらい実際に絵本を入れてみて決めた。二輪キャリーの癖で斜めに引っ張ったら横を一緒に歩くようにと😅 pic.twitter.com/xL4Oo0YS1a
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) July 6, 2019
今年は夏に開かれた「戸越八幡神社一箱古本市」。当日の朝まで雨が心配でしたが無事開催。境内の木洩れ日を感じながら過ごす至福のひととき。
戸越八幡神社一箱古本市、はじまっています!
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) July 27, 2019
涼みに来てください🌿
美味しいものも、いろいろ😊#戸越八幡神社 #戸越八幡神社一箱古本市 #一箱古本市 pic.twitter.com/4mVfd8ov45
戸越八幡神社一箱古本市、無事に出店終了。こちらの出店は三回目。以前の回のお客様が、その時に購入した本がとても良かったので、と来店。大きな本屋も悪くないが信頼できる選書で購入できるのはいい、と。今回も購入してくれました。広い意味での本屋の端くれ、思わず身が引き締まる思い、感激🌿✨
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) July 27, 2019
8月の読書空間みかも一箱古本市。とっても贅沢に本を並べさせて頂いて、なんとも幸せでした。
読書空間みかも一箱古本市はじまりました!
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) August 18, 2019
みどりのほんや出店してます。窓越しのみどりを背景に絵本を並べ幸せです✨お待ちしています🌿 https://t.co/akpseMzj27 pic.twitter.com/oKFaD6wO3V
9月。鬼子母神通りみちくさ市は、初めての出店。
鬼子母神通り みちくさ市、はじまっています。どうぞお立ち寄りください🌿絵本いっぱい運んできました😆お天気も良くて、みちくさ散策日和🌞😊みどりのほんや、池田ビル前です。 pic.twitter.com/08NAbaA1ie
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) September 15, 2019
今回は本だけでなく、手作りのコラージュ作品など持って行きました。コラージュ、興味を持ってみて下さった方も居て嬉しかったです!
昨日作ったもうひとつの作品。古切手とマスキングテープのコラージュ。海の生き物。切手の本や初日カバーと並べてます。#鬼子母神通りみちくさ市 #古切手 #マステ #コラージュ #魚 #海の生き物 #あわび #カツオ #とらふぐ #するめいか #まだい #鯨 #ぶり #いせえび pic.twitter.com/oG8QWqWUwU
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) September 15, 2019
下北沢のブックショップトラベラー、一日店主。月に2、3回ぐらいお店番に出掛けています。そのタイミングで棚の本の補充や入れ替えをして紹介。またフェア台を使って本や本以外の展開もトライしました。
秋の夜長に。お紅茶と絵本。山田詩子さんの眺めているだけでも楽しく幸せになるお紅茶の本シリーズ。秋に読みたい大人のための絵本。ブックショップトラベラーみどりのほんやの棚に並べました。どうぞお手にとってご覧ください🍁🍂 #bookshoptraveller #下北沢 #カフェ #本屋 #台湾絵本作家 #紅茶 https://t.co/sBKYDW17vw pic.twitter.com/l5gett17kH
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) September 20, 2019
今日は下北沢ブックショップトラベラーにてお店番。みどりのほんや、絵葉書フェア開催中🌿 秋は読書、そして、ふと誰かにお便りを出したくなる季節かもしれません🍂 送って(贈って)良し、眺めて良しの絵葉書、どうぞお楽しみください🍁#bookshoptraveller #アンソロップ #下北沢 #本屋 #絵葉書 #手紙 https://t.co/Bajy6539Lw pic.twitter.com/NpLtRJOatF
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) October 18, 2019
秋の読書空間みかも一箱古本市。今回の出店場所は出窓。本と場、空間。お芝居の舞台のよう。大正時代に建てられた洋館はここかしこすべてに趣きがあり、毎回、異なる場所に本を並べることも楽しみになってきました。
気持ちのよいお天気!読書空間みかも一箱古本市はじまりました!
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) October 20, 2019
今日は出窓のあたりで出店中です🌿お待ちしています😊#一箱古本市 #絵本 #古本 #奥沢 #自由が丘 #洋風古民家 #読書の秋 https://t.co/tZ8FvrbI3K pic.twitter.com/1Mi3G46833
再び、下北沢のブックショップトラベラー。こんな展開もしましたよ。
下北沢ブックショップトラベラーお店番中。みどりのほんや…ホームレスの仕事をつくり自立を応援する「THE BIG ISSUE JAPAN」バックナンバーフェア展開中!この機会に読んでみませんか?アートな表紙が魅力的、中身充実!紹介を兼ねての販売です。ぜひ次は街角で✨#ビッグイシュー #bookshoptraveller https://t.co/qiXbLYgLGm pic.twitter.com/drrJPsPxJT
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) October 27, 2019
ブックショップトラベラーでお店番。本日はフィンランド文化を伝える出版社「猫の言葉社」の絵本から、みどりのほんや、おすすめの3冊をご紹介中。「木の音をきく」「オーロラの雪」は喪失の体験を経て成長していく子どもの物語。自然との対話。癒しと希望。美しい画。心の宝物にしたい絵本たちです。 https://t.co/InOjCov4D9 pic.twitter.com/gTnzTj4qsu
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) November 8, 2019
下北沢ブックショップトラベラー「みどりのほんや」棚。クリスマス、冬仕様に近づきました🎄ページをめくるたびに心がよろこぶ素敵なイラスト、ストーリーの絵本。ぜひお手にとってみてください。プレゼントにも🎁#下北沢#bookshoptraveller#絵本#クリスマス絵本#マーガレットワイズブラウン pic.twitter.com/cBjm5h3NTd
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) November 18, 2019
11月24日のみなまき一箱古本市。たくさんのクリスマス絵本などのほか、みどりのほんや、はじめて新刊も用意しました。朗読会のご案内を兼ねた『あやとりの記』販売。
みなまき一箱古本市。石牟礼道子著『あやとりの記』新刊を、本好きの少年が購入してくれました!嬉しい!!!
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) November 24, 2019
12/8(日)瀬谷区長屋門公園母屋での朗読会ご案内とともに、『あやとりの記』、そのほか石牟礼作品も並べています。#石牟礼道子 #あやとりの記 #みなまき一箱古本市 #絵本 #児童文学 pic.twitter.com/oS4XKWpTgA

本日のみなまき一箱古本市、無事終えることができました。おかげさまで沢山の本が新しい持ち主のもとへ旅立っていきました。お客様とも本のお話がいろいろできて楽しかったです!実行委員会、店主の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました!#みなまき一箱古本市 #南万騎が原 https://t.co/LuE8wojBfY
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) November 24, 2019
再び、下北沢、ブックショップトラベラーにて〜
下北沢ブックショップトラベラーで古切手、絵葉書、初日カバー、コラージュフォトブックのフェアを開催中。今日はお天気が良いので外で過ごす方が多いのかなあ☀️まったりと過ごしたい方は是非✨お待ちしてます😊古切手とマステのコラージュ体験もどうぞ🌿#bookshoptraveller #anthrop #下北沢 https://t.co/9vLoCscVZQ pic.twitter.com/T7pgQJLjWi
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) November 30, 2019
ブックショップトラベラーとして参加する各地のイベントにも出品。下北沢の親子イベントでは絵本をたくさん購入いただきました。頑張って運んでいって良かった〜!いろんな子どもたち、大人たち…思い浮かべながら選書して、つい冊数が多くなってしまいます。でも、そうやって考えて選ぶプロセスもハッピーです!
12/15(日)11時〜ブックショップトラベラー「シモキタおやこのまちつどい市」出店❗️みどりのほんやも絵本をたっぷり用意🌿赤ちゃんから自分で本を読み始めるお子さんたち、大人の方も。クリスマス絵本、動物、車…楽しい本をどうぞ😊 #シモキタおやこのまちつどい市 #下北沢 #bookshoptraveller https://t.co/9WmTEWcrzt pic.twitter.com/UXyVfomoS6
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) December 14, 2019
最後にご紹介するのは、詩集『世界 ポエマ・ナイヴネ』。坂口恭平さんのトークライブに青山ブックセンターへ行った際、恭平さんおすすめ本の棚で出会った本です。ブックショップトラベラーのみどりのほんや棚(棚の左側)にて販売しています。ぜひ、手にとってご覧ください。良かったら声に出して読んでみてくださいね。見本を一冊置いています。(販売用はラッピングしてあります)
詩集『世界 ポエマ・ナイヴネ』は第二次世界大戦中ナチス占領下のワルシャワで地下出版。副題「純朴な詩篇」。自然の風景、子どもたちへの父の語り等を綴った詩は美しく繊細かつ静かな力強さを持つ。今なお争い絶えない世界を生きるとき、信仰、愛、希望…をどう捉えていくのか。大事なことがここに。 pic.twitter.com/0Ql7RWxkxj
— アロマと絵本の宝箱☆みどりのほんや (@aromatoehon) December 21, 2019
2019年の本屋活動。一箱古本市出店のほか、ブックショップトラベラーに棚を借り、一日店主や店主向けの企画に参加。一年前には想像していなかった経験がたくさん出来ました。
実は今年のはじめは、本とハーブティーのWebショップを立上げようとしていました。しかし、そちらのほうは、しばし延期。今年の半ば以降、急遽、想定外に少し自由に動ける状況になったので(…といっても、客観的には超忙しいのですが)、家でパソコンとにらめっこするより、まず経験する!ことに。
結果、規模様々の古本市など9回と、3月半ばからのブックショップトラベラー棚出店とイベント出品で、年間261冊の本を販売することができました。売上げも6桁の数字に。お商売としてはささやかと思いますが、すべて一冊一冊、自分で選んだ本…、と思うと、なんだか感無量。そして、今までモノを売る経験は多少あるのですが、本を売る、って、何か異なる感覚があります。

この一年、本屋活動を通して与えられた、たくさんの出会いに感謝します。
そして、一冊、一冊の本にありがとう!
2020年の「みどりのほんや」はどんな展開になるでしょう。
私自身が楽しみにしています。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。
みどりのほんや店主
- 関連記事